好山病友の会 規約

好山病友の会(略称:好山会) 規約

会員の皆様に気兼ねなく楽しく活動して頂く事を前提にして「規約」を定める

①当会のリーダー(取り纏め役)を以下に定める
・隊長兼雑用係:みっちゃん
・副隊長:モーリィ
・副隊長:よねっち
(副隊長2名体制)
*権限は3名とも同じ

②当会の主な活動目的・活動場所
1) 初心者・初級者に登山の素晴らしさを通じて好山病に感染させる
2)会員同士の交流の場として活用する
3) 目標(7th・10座・稜線繋ぎ・他等)を持った会員のアテンド・サポート
4)当会の基本的活動はホームを鈴鹿山脈とし、他に滋賀県の低山等標高1,000前後、歩行距離10km以内、CT8時間以内の日帰りとする
5) 但し上記4) の例外として時としてアルプス・富士山、他県の山も当会の活動範囲として認める

③当会の活動募集方法
1) グループLINEのノートにその都度活動内容を掲載し参加者を募集する
参加希望者はその旨をノートのコメント欄に記載する
2) 会員以外の山友の参加も認める
3) 会員は誰でも企画・募集が出来る
4) 募集された活動には①のリーダーの内、必ず1名以上は参加する
(リーダー以外が募集する場合は事前にリーダーに根回しして下さい)
5) 募集のタイミングは随時で良い

④当会以外の活動(プライベートな山活)
1) 当会以外のプライベートで活動する場合は当会のリーダーは関知しない
2) 会員は当会に縛られず自由に活動出来る
3) 声掛けされなかった場合でも妬まない(あくまでも個々のプライベート活動)

⑤当会内での誹謗中傷の禁止
特に目標を持った方の個別アテンド等が集中した場合にも憶測に基づく根拠の無い誹謗中傷や噂話、またその家族(配偶者)の事等に口出ししない
*根拠の無い誹謗中傷がリーダーの耳に入ったり相談された場合には本人確認後除名の対象とする

⑥当会員の個人情報の保護
会員のプライバシーを最大限尊重し、本人の了承無しで個人情報を他の会員に漏らさな
*本人から被害に遭った旨の報告が有れば確認して除名の対象とする

⑦集合時間を15分過ぎても遅れる旨の連絡が無い場合は出発する

⑧当会活動のキャンセルについて
1) ドタ参、ドタキャンは認める
注)ドタ参の場合車出し頂く場合も有る
2) 参加表明後に他の山友や他のグループに誘われた事によるキャンセルは認めない
3) キャンセル後に同様の行為も認めない
4) 参加表明した活動を全てキャンセルする等の当会の秩序を乱す行為は禁止する
5) キャンセルした後の再参加は認める
6) キャンセルに理由は必要ありません
*山の会に所属する者として最低限のグループマナーを守る事 中止や山替え等の例外を除き2)・3)・4)の行為は除名の対象とする

⑨保険及び地図アプリの活用と登山届
1) 登山用(レスキュー)保険に加入する
2)山アプリのYAMAPに加入を推奨する
3) 登山届は必ず提出する
尚、登山届はリーダーがYAMAPの登山計画から提出を基本とする
4)YAMAPに加入されていない会員は必ず個別で登山届を提出する

⑩山活毎にグループLINEをリーダーが作成し情報や写真を共有する

⑪登山マナー
来た時より綺麗にし、登山のマナーを守り、他の登山者やパーティを気遣い、挨拶も自ら進んでする

⑫ 活動中の怪我・事故について
あくまでも自己責任としリーダーは出来るだけの事は対応するが責任を負う事はしない

⑬ 当会の活動にて交通費の精算
各集合場所からの人数・台数をその集合した人数で割り勘とします
なお、¥100未満は切り上げとします
燃費は自己申告とする
集合場所(ピックアップ場所)が複数ある場合は集合場所単位で計算する

注)一部規約を守らない場合に除名対象になりますので必ず守ってください(⑤⑥⑧等)