好山病 友の会

好山病とは・・・

登山を始めると、いつの間にか「また、山に登りたい」と思うようになり、そして気がつくと、山に登らないと居ても立っても居られない気持ちになり、いつも山を観てはソワソワしたりして我慢できなくなり次の休日が待ち遠しくなります。
そんな症状がでてきたら、それは「好山病」を発症したのかもしれません。(笑)
「好山病」は、なにも高い山だけで発症するのではありません。低い山でも容易に発症しますのでご注意下さい。
そして症状を緩和するための処方箋は、山へ行くしかありません。
(お薬は山活です)

好山病友の会とは

会費などは無くユルユルの山の会です。
主な会員は50代~60代の方々です。
登山をこれから始める方・初心者🔰・初級者の会員をアテンドし好山病に感染させる目的で活動します。

活動は「好山病友の会」のグループLINE内で募集や情報共有しています。このグループLINEに加入頂く事と「規約」に同意頂く事が参加の条件になります。

好山病友の会の活動範囲

主に鈴鹿山脈を中心に滋賀県・岐阜県の低山(1,000m程度)で活動します。
詳しくは「規約」をご参照ください

「規約」はこちらをご覧ください

私(みっちゃん)の活動実績
 (全てYAMAPの情報です)

参加希望の方は
メールで私(みっちゃん)までご連絡下さい。